
元号が令和になってから、ママ活という言葉を聞くようになりました。
この略語の意味について解説します。
ママ活はママ活動の略語
よくママ活といわれますが、これはママ活動の略語です。
ママ活動とは、若い男性がママ世代のママをみつけてデートをし、その対価としてお金を受け取る行為全般を指します。
若い男性がちょっとしたお小遣いを稼ぐために、ママ活をおこなうことがあります。
またママ活と同じような言葉の意味を持つのがパパ活です。
パパ活の場合は若い女性がパパ世代のパパをみつけてデートをし、対価を受け取る行為です。
それぞれ性別が逆転しているだけで、やること自体は変わりありません。
略語のママ活はネットを中心によく使われている
ネット以外のメディアではそれほど見聞きしませんが、ネット上だと略語のママ活は意外とよく使われています。
ママ活向けのアプリがありますし、SNS上ではママ活という言葉が頻繁に飛び交っています。
このことから、ママ活はどちらかといえば若い人になじみがある言葉です。
ママ活がどんな意味なのか高齢者に聞いても、いまいちピンとこないはずです。
略語のママ活が浸透していることから、ママ活にはどこかカジュアルなイメージがあります。
実際はお金のやり取りがあるので、特にカジュアルなわけではありません。
ただ略語になるとカジュアルな印象を受けますので、ママ活をすることに対してもそれほど抵抗を覚えないです。
略語のママ活はよく使われています。
あわせて読みたい